黒豆茶は美容や健康によいとされ、最近、特に女性の間で注目されているお茶です。
実際に飲んでみて、その効能や効果を実感したという方もたくさんいるでしょう。
しかし、そんな女性の中でも妊娠している場合、黒豆茶は飲んでもよいものなのでしょうか?
さまざまな効能や効果があると、赤ちゃんにとっては逆に悪影響があるのでは?
と心配する方も多いでしょう。
そこで今回は、今話題の黒豆茶は妊婦さんの味方なのかどうか?その他にも女性にうれしい黒豆茶の効果についてご紹介していきます。
黒豆茶は妊婦さんの味方だった!
妊婦さんなら誰でも知っていると思いますが、妊娠中はカフェインの摂り過ぎないようにしなければなりません。
カフェインには、覚醒作用や利尿作用があることで知られていますよね。
赤ちゃんは、胎盤を通してママから栄養をもらっています。
通常、赤ちゃんの体に有害と判断されたものは、胎盤をくぐりぬけないようになっているので、それが赤ちゃんに直接届くことはありません。
ところが、カフェインは赤ちゃんにとって有害であるにもかかわらず、胎盤をくぐり抜けてしまうのです。
そのため、妊婦さんはカフェインの摂取を控えるように言われています。
黒豆茶はノンカフェインなので、そんな妊婦さんでも安心して飲めます。
ノンカフェインの飲み物はたくさんありますが、どれも味がいまいちということも多いでしょう。
しかし、黒豆茶は安心して飲めるだけでなく、味もおいしくて満足すること間違いなしです。
妊婦さんのお肌のトラブルにも黒豆茶がいい!
妊娠中は、女性ホルモンの変化の影響で、肌がボロボロになりがちです。
また、メラニンが増殖しやすく、シミやソバカスができやすくなります。
黒豆茶には、アントシアニンやイソフラボンといった成分が含まれていて、そんな肌トラブルを改善してくれる効果があるんです。
アントシアニンには抗酸化作用といって、肌の老化を防ぐ効果があり、アンチエイジングが期待できます。
イソフラボンは、化粧品にも使われる成分で、女性ホルモンに似た働きをし、メラニンの増殖を抑制して、ハリとツヤのあるきれいな肌にしてくれます。
黒豆茶は妊婦さんの便秘改善にも効果的!
妊娠すると、女性ホルモンの影響や子宮が大きくなることで、腸の働きが抑制され、便秘になりやすくなります。便秘薬を処方されている妊婦さんも多いでしょう。
黒豆茶には、実は便秘に良いとされるオリゴ糖やミネラル、そしてペクチンという成分が、他のお茶に比べて、たくさん含まれていることで知られています。
そのため、便秘薬を飲まなくてもこれを飲むだけで、便秘が解消されたという方も多いようです。
妊婦さんに限らず、黒豆茶は女性の味方だった!
いかがでしたか?
普通の緑茶にはカフェインも含まれていて、飲むのを控えているという方も多いでしょう。
しかし黒豆茶なら、妊婦さんでも安心して飲める飲み物といってよいでしょう。
また、それだけでなくさまざまな効能や効果があり、どれも妊婦さんだけでなく女性にとってうれしいものばかりですね。
ただし、妊娠中は普段以上に、栄養バランスの考えた食生活を送る必要があります。
いくら健康に良いからといって、黒豆茶だけを飲むのではなく、他の飲み物もバランスよく飲んで、安定したマタニティーライフを送ってほしいと思います。
他にこんな記事も読まれています